19,800円
通常価格 26,500円を
特価 19,800円 送料無料 説明書き付
『隆勢の額』とは、お名前を用いて詩を作り、その方の繁栄や発展、隆盛を願って毛筆にて書かせていただくものです。 お祝いやギフトに非常に喜ばれています。
見本:雅号の“田口湊洵”
田 園 広 く (でんえん ひろく) たはたが広~いようす
口 伝 の 技 あ り (くでんの わざあり) 口伝えに教える
湊 に は 人 が 集 い (みなとには ひとがつどい) 港には・・
洵 美 に 栄 ゆ (じゅんびに さかゆ) 本当に美しく栄える
このように、お名前には本来持っている力があり、その不思議な力を引き出したい と考えます。
紙の色: 柿渋、うぐいす、そら色、薄紫、白(写真のお色は若干異なります)
額: コクタン色
サイズ: たて230mm×よこ380mm(外寸)
紙色見本: 「お問い合わせ・お申し込み」ページから
ご注文: 「お問い合わせ・お申し込み」ページから
※ガラス面がアクリルに変わりました。
※姓のみ名のみの場合もあります。 横長額は漢詩タイプはありません。
個人個人のお名前が入るものなので、残念ながらわたくしのものしか掲載が出来ません。
紙色見本(山吹色は無くなりました)と、漢詩見本(詳細は色紙額タイプをご覧ください)。
=======================================
26,250円
通常 35,000円を
特価 26,250円 送料無料(説明書き付)
『隆勢の額』は、お名前を用いて詩をつくり、発展や繁栄、隆盛を願って毛筆にて書かせていただきます。
紙と額の組み合わせを楽しめる一番人気!
西風(せいふう): 単なるにしかぜではなく、実りをもたらすという秋の風 のこと
見本: 雅号の“湊洵”
紙色: 柿渋、うぐいす、そら色、薄紫、白色(写真のお色は若干異なります)
額: 木目調黒、シルバーまたはゴールド(アルミ製)
サイズ:たて385mm×よこ355mm(外寸)
紙色見本: 「お問い合わせ・お申し込み」のページから
ご注文: 「お問い合わせ・お申し込み」のページから
まずはお問い合わせをしていただいてから、紙色、文字色を決めていったほうが良いように思います。
紙と額の組み合わせ
■柿渋×ゴールド ■柿渋×木目調黒
■うぐいす×シルバー ■うぐいす×木目調黒
■薄紫×木目調黒 ■そら色×木目調黒
■白色×ゴールド ■白色×木目調黒
※姓のみ名のみの場合もあります。 カレンダーをご確認の上お得な割引券をご利用くださいませ。
漢詩見本(色紙額)
紙色見本(柿渋、うぐいす、そら、山吹色はなくなりました、薄紫)
29,800円
通常 39,800円を
特価 29,800円 送料無料 (説明書き付)
金文字は、角度によって黒に見えたり金に見えたりと不思議な感じのするものです。
見本: 金文字の色見本(実際はお名前が入ります。金のお色がなかなか出ていませんが、紙色見本でご確認くださいませ。)
“和風”と“豪華”両方求める方 おすすめ!
紙色: 白のみ
額: ゴールド アルミ製(実物は本当に輝いています) 木目調黒も可
サイズ: たて385mm×よこ355mm(外寸)(色紙額タイプと同サイズ)
文字色見本: 「お問い合わせ・お申し込み」のページから
※姓のみ名のみの場合もあります。金文字で書かせていただきます。 お得な割引券をご利用くださいませ。(カレンダーのご確認をお願いします)
下は漢詩見本。
2,000円
布マスクでよろしければ販売をさせていただきます。
女性用も男性用も、職場で装着できるものから可愛いものお洒落なものまで、色柄とりどりです。
3枚一組で2,000円です。送料は、前もってご入金いただける場合は郵便局のゆうパケット250円です。
残りが少なくなってきたものもありますので、お問い合わせをしていただけませんか?
すぐにお返事できない場合もありますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
女性用 花柄以外
男性用
1,200円
ちょっとお洒落なポチ袋、センスアップの必需品です!
◆3枚一組 1,200円 送料別
送料:一組 ゆうパケット250円
うぐいす:「ごくろうさま」 そら:「こころばかり」 柿渋:「お世話さま」
心づけをお渡しする場合、100円ショップのポチ袋ではちょっぴり物足りない・・・そんなときにご利用ください。
手書きですので、微妙な違いはご了承くださいね。
ポチ袋ですから、中身は1,000円~5,000円くらいまで、といったところでしょうか。
心遣いや思い遣りが、十分伝わること間違いなしですよ!
ご注意が必要なのは裏です。 下記掲載の全体が見える写真をご覧ください。
上下を折り返してありますが、裏から見たときに上の折り返しに、下の折り返しがかぶるようにします。
裏から見ると、下側が上にかぶさっている状態です。 この点は十分お気を付けください。 (逆にすると弔事の場合の折りたたみ方になります)
全体が見える写真(下側を上にかぶせるように長めにしています)
0円
使用している紙の、色見本です。
お客様の
「どんどんお金が入ってくるように、山吹色ないかしら?」
と言うご要望にお答えして、きれいな色を揃えました。
見本: 左から柿渋、うぐいす、そら、山吹、薄紫
柿渋色 : 元気なお色、ゴールドの額と合わせると豪華さは一番!
うぐいす色 : 抹茶のような、メジロ色を明るくしたような、渋い感じ
そら色 : 清清しい感じ
山吹色 : 残念ながら無くなりました
薄紫色 : やさしく落ち着いた印象
お好みのお色はありましたか?
写真のお色は若干異なりますので、「お問い合わせ」のところから「色見本」をお選びください。 付箋程度の見本で恐縮ですが送らせていただきます。
※カレンダーチェックで 「お問い合わせ」から取得出来ます。
■「期限なし割引券 2,000円 OFF」
■「期間限定特別割引券 3,000円 OFF」 ご利用は発行月の翌月以内
7,990円
「売り切れました」
格子柄のお洒落なメンズベストです。
メンズ用は、前側に柄が入っていても後ろは無地が一般的ですが、このベストは背中側も同柄(ココがポイント!)にしました。
ポケット、後ろの調整ベルトも付いています。
普通にオーダーした場合、こんな金額ではとても無理です。とってもお買得の一品です!
サイズ:M-L(バスト100cm)
ボタンの数:4個
(送料別、代引き手数料別)
背側も同柄です。ベルトで調整できます。
ポケットの拡大。分かりやすいようにボールペンを入れました。
==========================
A. 夏柄のバッグ 3,880円 送料別 A. 売り切れました
表地に接着芯を貼り、裏地との間にさらに厚手の芯(ココがポイント!)を入れていますので、モコモコ感があります。
表地→接着芯→厚手芯→裏地の4枚重ねです。手間隙材料惜しんでいません。
中央のベルトには、見えない所にスナップ(ココがポイント!)を付けています。止めても良し止めなくても良し、です。
夏柄: 正面と背面
紺地: 側面、底、裏地、持ち手、中央のベルト
表地紺地: 綿
サイズ:よこ265mm×たて175mm×マチ65mm
配送: レターパック500 お振込確認後の発送となります。
B. 共布巾着 980円 送料別 売り切れました
バッグと御揃いの巾着です。裏地は、バッグとは別布を使用していますが、表地裏地共に服地です。
巾着も表地には接着芯を張り、紐通し口は補強(ココがポイント!)をしています。
サイズ: よこ185mm×たて200mm
配送: レターパック350 お振込確認後の発送となります。
C.ABセットのご購入 送料無料 売り切れました。
巾着裏地
バッグ上から: 中央のベルトには、見えない所にスナップを付けています。
=============================
3,500円
送料無料 売り切れました
厚手の綿で、タックをとっているのでふわっとしたバッグです。
マチ部分は幅があります。
サイズ:最大幅330mm×たて230mm×マチ50~90mm バッグ口230mm
裏地: 黒
=========================================
送料無料
絣調の柄で、薔薇柄より少し丸みがあります。
表地には接着心を貼り、裏地に明るいオレンジ色を使用しました。
サイズ:最大幅330mm×たて220mm×マチ50~90mm バッグ口230mm
裏地:オレンジ色
表地:接着心を使用
ご注文:「お問い合わせ・お申し込み」のページから
=================================
1,980円
大胆なチューリップ柄のミニトート!
持つのが楽しいミニトートです。
サイズ:よこ150mm×たて215mm×マチ60mm
持ち手入れてのたて325mm
生地:綿、表地に接着芯使用
裏地:綿、黄色チェック 点々としている丸がポコッとしています
送料別 レターパック360もしくはポスパケット360円
お振込確認後の発送となります。
裏地拡大
表地拡大
============================
4,990円
新品のフレアーワンピを、チュニックとミニバッグにリフォームしたものです。
モダンな柄です。
チュニックサイズ: 7号、着丈68cm
(ヒップが隠れる長さ)左脇ファスナー有り
生地: ポリエステル95% ポリウレタン5%
バッグサイズ: よこ220mm×たて195mm×マチ35mm 表地に接着芯使用
持ち手: 透明プラスチック(持ち手を入れて たて300mm)
裏地: 青地に黒の水玉
送料別 60サイズ お振込確認後の発送、もしくは代引き
バッグ拡大
===========================
1,000円
◆1件(1名様) 1,000円
お申し込み:「お問い合わせ」から(振込手数料はご負担願います)
※お振込確認後、メールでの返信となります。
人は、努力なしでは生きてはいかれません。 しかし、持って生まれた才能や“ツキ”も大きく関わってきます。
チャンスなんてその時点では認識できず、後になって「アノ時がチャンスだった」と気がつくことが多いものです。
ましてや涙無くして語れぬ不運を、あろうことか幸運に変える人までいます。だからこそ、オモシロイ!のか、ムズカシイィーー!!と言うべきなのか。
何なのでしょうねぇ・・・人生って。
ここでは、お名前が持つ総体的な運勢を見ます。 あくまでもご参考程度に。
お子様への“名付け”や“選名”は万単位の費用がかかりますが、それではなかなか気軽に相談は出来ません。
いくつか候補があって、どれが良いのか迷っている・・・そんな場合、やはり運勢がいいほうを選んであげたいのが親心というものです。
どのお名前がより良いかのアドバイスをさせていただきますが、最終的には、お父様、お母様が選んであげてください。 それが一番です。
※本文に姓名判断を希望される方のお名前、性別、年齢、をお忘れなく。
=====================================
では、「タナカ コウジ」さんで見てみましょう。
①田仲 高治-------------------------------------------------------------------------------
随分と人生の荒波に翻弄されるかもしれません。 異性関係のトラブルが多かったり、何でこんな思いを・・・というようなことが多々あったり・・・。
しかし、名誉や地位にも縁があります。 苦難を乗り越えた先にしっかりとした立場を掴んでいるということでしょう。 だからといって、その立場を利用して異性関係幅広く・・・となると逆転する怖れもありますので、ご注意を。
②田中 広児-------------------------------------------------------------------------------
チャンスを掴む才能があるかもしれません。 でも、高をくくってはいけません。
スタミナにも恵まれ話し上手なところもあるようです。 女性にモテるかもしれませんね。 トラブルには注意をしましょう。 病気や災難に見舞われても、スタミナがあるのでけっこう踏ん張れます。
③多中 光司-------------------------------------------------------------------------------
悪運はとっても強くしかも頑固です。 順風と言ってもいいでしょう。
少々のことは運の強さで切り抜けたり、思いもよらない神様の助けがあったりします。 けっこうな出世をする可能性もあります。
しかし、そこで思い上がったりすると大変な憂き目に遭いますから、謙虚が肝心です。 そして、こちらもやはり異性関係のトラブルが・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「タナカ コウジ」さん、どうやら女性関係のトラブルには事欠かないようです。 ほどほどがいいですよ、何事も。
これが全てではありませんので、努力でもってマイナスの方向へ進まないよう気をつけましょう。
======================================
まずは、「太郎」さんでいくつか姓を変えてみます。 当然のことながら、ここでの運勢は全てではありません。
①鈴木 太郎------------------------------------------------------------------------------
ひと言で言えば、平穏に過ごせそうです。(何の努力もせずに、と言う意味ではありません)
心穏やかで人当たりも良く、力も発揮するでしょう。 重要なポストにつけば、それこそ遺憾なく力を発揮し大きく貢献できるでしょう。 あれもこれもと、器用にこなせそうです。
ただし、病気や何らかの災難には気をつけたほうがいいように思います。
②佐藤 太郎------------------------------------------------------------------------------
地道に一生懸命築いてきたものが、後半で台無しにもなりかねません。 築き上げた地位や財産も崩れ去る可能性を秘めています。
異性関係のトラブルや車の運転など、十分注意をするべきでしょう。 軽い気持ちで浮気してとんでもないことになった、なんてならないよう心すべきでしょう。
派手な職業につけば、ゴシップには絶えないようです。
③高橋 太郎------------------------------------------------------------------------------
非常に天才的な面と、紙一重という怖さもあるようです。
金運はとっても強く遊び仲間も多いのに、親友がいなく孤独を感じていたり、貧乏のどん底から這い上がり大金持ちになったり、と両極端を持ち合わせているようです。
どちらがどう強く出るかは、努力次第ということでしょうか。
好きなことに打ち込んで、力を発揮できれば、金運はついて来るでしょう。 調子に乗って大きな賭けなどは、しない方がいいでしょう。反対方向に転んだ時が危険ですから。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
同じ「太郎」さんでも、こんなに違うとは驚きですね。 もちろん結婚することによって運勢も変わってきますし、努力で変えることも出来ます。
本人の強い意志や行動力で変わっていけるということです。
シリコンスチーマーで作る、超簡単なフォンダンショコラを「得する人損する人」で紹介していたので実際に作ってみました。
材料は、A・ホットケーキミックス80g ・砂糖20g ・ココアパウダー(砂糖なし)20g
B・牛乳100cc ・溶かしバター大匙1
C・板チョコ1枚
作り方 1. Aをシリコンスチーマーに入れて混ぜます。
2. 次に、Bを加えてよく混ぜます。
3. 板チョコを小さく割ってその上にのせ、少し沈めました。
4. 蓋をして500Wで3分半レンジで加熱して出来上がりです。
(我が家のレンジは3分でOKでした)
本当に、超簡単でした。しかも美味しいです。
これは、手製の封筒です。
可愛い柄や絵があるものを見ると、ついつい封筒を手作りしてしまいます。柄の封筒は、読売新聞さんの新聞整理袋を利用したものです。
宛名にはタックシールを貼ります。
封筒の大きさもいろいろありますが、お好みのサイズの封筒を切り開いて型紙を作ればすぐ出来ちゃいますよ。
当店の封筒も、もちろん手作りです。
いったいなんぞなもし、オノマトペって。
とお思いの方、私もその一人で、なんと擬声語のことらしい。 「ワンワン」とか「ニャーニャー」とか「ザーザー」とかの。
「だったら最初っから擬声語でいいんじゃないの?」と思われる向きもあろうかと思いますが、それが時代の流れ・・・なんでしょうか。
それにしても、「ぱみゅぱみゅ」って言いにくい・・・・・。
第2回で「石塔建立御祝」、第3回で「開扉御祝」「開眼御祝」に触れました。
石塔を購入、お仏壇を購入、仏事ですがお祝いです。
しかし、立場変わって・・・の場合です。
墓や仏像、仏壇は、お経をあげて魂を入れることになりますが、これを“開眼供養”といいます。
この、仏壇や仏像を安置する儀式で、寺や僧侶にお金を包むときに書く表書きが「開眼供養料」になります。 水引は一般的には黒白(結びきり)ですが、黒銀や双銀もあります。
第5回で“転居”に触れましたが、引越し先でのあいさつ回りも大切ですよね。 そこで、どのくらいの範囲にまですればいいのか、ということになります。
昔から、「向こう三軒両隣」といわれるように、お向かいとその両隣、我が家の両隣。 そして、我が家と塀を接する裏のお宅。 一戸建ての場合は、この範囲でしょうか。
ではマンション等は、というと、同じフロアの両隣4,5軒と上下階、そして管理人。 集合住宅の縦階段だと、5階建てくらいまではエレベーターがないので常に接するその階の1階から5階まで、といったところでしょうか。
最近は、引越しをされてきても、全くあいさつ回りのない方もいらっしゃいますが、やはり気持ちよく居住したいと思えば、ご近所のあいさつは必要かと思います。
金額的には、“気持ち”でいいと思います。 日常的な物、タオルとか、石鹸とかで十分だと思います。 大切なのは気持ちですから。
表書きは「粗品」、赤白の蝶結びののしに姓を書きます。
荷物の量も多いと日にちが掛かってしまいますが、“あいさつ回りは3日以内に済ませたい”というところだと思います。
「あいさつ回りの品はどの箱だったかしら・・・」なんてことにならないよう、目立つように大きく書いておきましょう。
“糖化”という私にとっては耳なれない言葉、レディーにとっては大敵です。
ご飯大好き、パンも大好き、おまけにデザートは別腹。 「暑い・・・」といっては甘くて冷たいものを、「ストレスが・・・」といってはまた甘いもの。
ついつい食べ過ぎてしまいますが、その糖分の摂り過ぎは老化の原因でもあります。
糖がたんぱく質と結びついて老化物質に変わるのが、“糖化”。 お肌は黄色くくすみ弾力も失われるとか・・・。
ストレス無くたって食べたいのが甘いもの。 我慢なんて、とてもとても・・・。 でもでも、食べすぎにだけは注意をしましょう!
表書きが続いたので、少しばかり外れたいと思います。
「最近なんだか物忘れが多くなってきたわ」とか、「何かしようとして立ち上がったんだけど、なんだったっけ・・・」なんてことありませんか?
何事も便利になったお蔭で、普段の生活で身体を使うことも少なくなってきました。 と同時に脳もあまり使われていないように思います。
10年ぐらい前のことだったでしょうか、ある大学の先生が、「最近の学生はノートのとり方から教えないといけない。学ぶ前の段階から教える必要がある」と、何かの記事で読んだ記憶があります。
最近の新入社員に対しては、上司や先輩が前もってお膳立てをしないといけないとか、それを“ロボット掃除機型”(だったかな・・違ってたらごめんなさい)と呼ぶらしい。
何故かと言うと、ぶつかればそこで立ち往生して前に進めないから、だそうです。 そうではない人もいるんですけどね、その傾向にあるのも事実です。
ネットを見れば知りたいものがそこにあるのですから、辞書を引いてそれをノートに纏める作業なんて必要ないですしね。 手間隙かかる不便がいいわけでもないですが、あまりにも便利を追求しすぎて、それもどうなのかと。
前置きが長くなりましたが、“脳”もボーっとしていると幸せや感動も感じにくくなるそうです。
逆に、些細なことに楽しさを感じることができると、プラス思考ができて物事も上手く運ぶとか。 さらに、ストレスも軽減するらしいです。
そのためには、“脳”にもご褒美が必要です。 “ドーパミン”です。
となると、“脳”には感動を与えましょう! (運動も必要ですよ)
では、「残暑お見舞い」はというと、立秋から9月初旬までです。
実際は9月の後半も厳しい暑さではありますが、心情的には「残暑御見舞」としたいところですが、やはりこれは9月の初旬までとしたほうがいいように思います。 9月は、初秋ですから。
「暑中御見舞」は中元の時期が過ぎてから贈る場合の表書きです。
問題はいつまで使えるのか、ということになります。 何故かと言うと、よく質問をされます。 贈り物に限らずハガキもです。
正しく言えば立秋までです。 しかし、関西方面の場合はお中元を贈るのが8月15日までということもあって、お盆を目途に考えてみましょう。(あくまでも、この地域の場合です)
というのもおかしいのですが、西日本の方の場合、暑中見舞いはお盆までに着くようにと考える方がほとんどですから、質問の内容も次のようになります。
よくお盆前ごろになってから、
「暑中見舞い(ハガキ)を出そうかと思っているが、今からいろいろ書いたりしてたら、お盆にかかるような、ぎりぎり間に合うような・・・・ちょっと微妙な感じで・・・急いで書いた方がいいものか・・・急げば失敗してまた時間がかかるし・・・これが迷うところで・・・こんな時どうしたらいいのか教えてもらえないだろうか」と。
こんな場合、私はいつもこう答えています。
“何もそんな微妙な時期に、気を揉みながら無理に出すこともないんじゃないですか? お盆休みの間にゆっくり書いて、「残暑御見舞」で出したらいかがですか?”と。(正しく言えば、迷うことなく残暑お見舞いなんですけど・・・)
すると「あ、なるほど!・・・そうか」と仰います。 そして、今まで悩んでいたのは何だったのか、ってな感じで颯爽と帰っていかれます。
皆様、いかがでしょうか。
お中元の時期が来ました。
日頃お世話になっている方に贈る品物で、暑さ見舞いやお礼を兼ねています。
ふつう、7月初めから7月15日とされていますが、関西方面では8月15日までに贈るようです。 地方によっては幅があります。
関東方面は定かではありませんが、ここ愛知県でもそのくらいまでお中元の取り扱いをしているのを見かけます。
お盆を過ぎると、お中元商品のセールがありますよね。
最近の若い方は「命名書」と言う言葉にも縁遠いかもしれません。
赤ちゃんが生まれた日から数えて七日目がお七夜です。 この日に名前を決めて祝います。
名前が決まると「命名書」を書きます。 中央に“命名”と書いてその下に赤ちゃんのお名前を書きます。 左横に、お誕生年月日、そしてご両親のお名前が入ります。
略式で半紙に書いたりしますが、豪華にしようと思えば5,6万円・・というものもあります。 しかし、本来1ヶ月程度しか飾ることが出来ません。
そのあと、命名書はどうするか・・・というと、へその緒と一緒に保存をする、ことになります。
第1回で出産お祝いに触れましたが、出産をした人をあまり知らず、両親を良く知っているという場合がありますよね。
「〇〇さんちのお嫁さんが出産したらしいんだけど、お嫁さんのことはあまりしらないのよねぇ・・・。 おばあちゃまになられた〇〇さんに、初孫誕生のお祝いがいいかしら・・。」 という場合のことです。
この場合「御初孫御祝」として、おじいちゃま、おばあちゃまにお祝いを贈られたほうがいい場合もあります。
少し時期を外してしまいましたが、お世話になった方が引越しをする場合です。 送別会などをする場合は用意の必要はありません。
「御餞別」もしくは「おせんべつ」、赤白の水引にのし有り、蝶結びですね。
「お餞別」が硬いと思われる方は「おはなむけ」もあります。 女性が書かれるととっても美しいので、おすすめします。
この場合の「はな」の意味は “花” ではなく “鼻” です。 昔旅人が「いざ出発」というときに、馬の鼻を行き先に向けたことからきているようです。
引越しの時は、荷物は嵩張るし、費用はかさむし・・・ということで、現金がいいと思います。
バスの中でのこと、長寿のお祝いをどうしようかとの話で盛り上がっていました。
「私は、こういうのが嬉しいけど・・」
「うちのおばあちゃんはそれが嫌いでねぇ・・・」
「だったら現金を送って旅行にでも行ってもらったら?」などと言う会話でした。
しかし、年配の方々だし全く知らない方なので口を挟みませんでしたが、現金のお祝いは目上の方には失礼とされています。
なぜなら、生活の足しにしてください、と言う意味合いがあるためです。
せっかくの“旅行”というナイスアイデアが出たのだから、そこは旅行券にしたほうがいいように思います。
上司の昇進祝いや退職のお祝いも、現金を包むのは避けましょう。
記念になるような、やはり品物がベターです。
お仏壇を購入された場合、石塔の購入と同じで、お祝いです。 赤白の水引に、のしは無し、ということになります。
表書きは「開扉御祝」になります。 または、「入佛御祝」です。
では、たまに「開眼御祝」と聞かれたことがあると思います。
これは、お仏像の入魂のお祝いになります。 この場合も、赤白の水引に、のしは無し、です。
火曜日、木曜日は定休日です。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。